運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
267件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-16 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

また、我が国としては、本件については、基本的価値及び考え方を共有するG7等関係国と緊密に連携していくことが重要であると考えておりまして、私も、宗主国イギリスラーブ外相、そしてオーストラリアペイン外相フランスルドリアン外相等との電話会談におきまして、香港情勢に対する深い懸念、これを共有するとともに連携を確認するなど、密接に連携をしてきたところであります。

茂木敏充

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

植民地支配されていた宗主国に対して、恨みこそあれ、こういうことをしていたというのは私も驚いたんですけれども、やはり教育に関しては、きちんとその国の教育を保障しようという姿勢が北朝鮮政府でもあったんだということです。  私は、北朝鮮政府を支持もしないし、今やっていることも非常に問題があると思いますよ。

初鹿明博

2019-06-18 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

でも、どうやらこの国は宗主国様にそんたくすることが優先順位の第一位になっているよ、そういうことだと思うんです。  日本法曹人口を、アメリカ並みではないにしてもせめてフランス並みにすべきだという、九九年十一月二十四日、第七回司法制度改革審議会での議論。内容は大きく三つ。一、国際比較をすると、イギリスアメリカ、ドイツ、フランスの中では、フランスが一番法曹人口が少ない。

山本太郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

非常に良くないところで、それを何とか超えなきゃいけないと思うんですが、日本に対するブレーキが根源的に強いのに加えて、中国に対する、何というんですかね、大きな存在としての、儒教の大宗主国としてのそういう思いというのが、反発がありながら、それが強いですね。  それから、不思議なことに、北と南を比べると韓国の方がはるかに立派だと私は思うんですけれども、北に対するコンプレックスがあるんですね。

五百旗頭真

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

こうした事件の背景には、もちろん欧州諸国日本というのは、植民地にしていた国の住民独立後も宗主国に移住して住みついているとか、故郷と密接に行き来しているとかいう事情とかというのが欧州にはあるかもしれませんので、したがって、こういう、活動をする中東周辺から影響を同様に受けるというのは、日本では比較的そのリスクは、もちろん欧州諸国に比べれば低いというふうに思いますけれども、一方で、今日ではそうした地域

篠原豪

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

イギリスフランス両国とも、北朝鮮の問題を積極的に話し合っていただきたいと思いますし、中東のことであったりアフリカのことについても、やはり旧宗主国というか、そういう国々でもあると思いますので、積極的平和主義の観点からは、両国との2プラス2といったものをまた掘り下げていただければと思っております。  

杉本和巳

2018-11-20 第197回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

殊に、ちょっと今、直近、ブレグジットで閣僚が二人やめられたという英国は揺れていますけれども、御案内のとおりかと思いますが、イギリスインフレターゲットの目標を超えている数少ない国であるということでありますし、海外保有資産、これを見ても、歴史的に見て、大英帝国以来の旧宗主国として、従前から海外資産、このリターンといったものを持っているということです。  

杉本和巳

2017-05-30 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第18号

行田邦子君 主に一九六〇年代後半ぐらいから独立が続いて、そのときは国際社会の中ではさほど地理上、地政学的にも注目されていなかった国々かと思いますけれども、それが近年といいますか二十一世紀というんでしょうか、になって、これまでの旧宗主国だけではなくて、またオーストラリアニュージーランドだけではなくていろいろな、中国も含めた様々な国々がこの太平洋島嶼国に関心を抱くようになってきて、そして非常にアメリカ

行田邦子

2016-12-05 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第12号

そんなこと、今もプレゼント攻勢宗主国様と巨大企業へのプレゼント攻勢が続いている。  USTRアメリカ通商代表部皆さん御存じですよね、もちろん、アメリカ通商交渉において代表する機関だと。TPPアメリカを代表して交渉に立った。そのUSTRは、アメリカの議会に対して報告書を出しているよ、外国貿易障壁報告書。これを見たら、二〇一四年の部分、全部TPPなんですよ。

山本太郎

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

これ、自給率自給力共に大きく変化、そして強くしていける部分なんじゃないかなと思うんですけれども、ここは、食料世界戦略世界をコントロールするために生産者に安定した力を与えようとしている宗主国様のやり方というのはまねるべきポイントなんじゃないかなと思いますけれども、石破大臣、いかがお考えですか。

山本太郎

2016-05-26 第190回国会 参議院 内閣委員会 第17号

それから、私どもとして、宗主国という表現をお使いになりましたが、私は合衆国が宗主国だとは思っておりませんが、日本として本当に持続可能な農業というものを維持していくこと、そしてまた、日本の持っている農業生産力を最大限に引き出していくことが必要なのであって、私は、食料戦略物資として使うということが余り横行すると、世界人類にとって決していいことばかりではない、むしろ害悪の方が大きいだろうと思っております

石破茂

2016-04-13 第190回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

アフリカ発展モデルってどうあるべきなのかなというのをすごく考えていまして、実は元々アフリカ宗主国があったわけでありまして、いわゆる金の出し手というか、先進国がぴったりくっついていたというのもサヘル以南アフリカの本来の姿であったと思うんですね。そのときと今と実はどう違うのか、どう違ってあるべきなのか。

山田太郎

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

言えないんですね、宗主国様のことははっきりとは。過去の米軍の過ちを認められない者が、どうやって戦争犯罪常習国である米国の行動をこの先ジャッジできるんですか。  この先、米軍戦争犯罪を行った場合、総理我が国最高責任者として米軍行動を止めるんですよね。自衛隊、撤退させられるんですよね。大丈夫ですか、総理

山本太郎

2015-08-19 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第10号

これだけ宗主国様に尽くし続けているのにもかかわらず、その一方で、アメリカは、同盟国であるはずの日本政府の各部署、大企業などを盗聴し、ファイブアイズと呼ばれるイギリスカナダニュージーランドオーストラリアなどとその盗聴内容をシェアしていたと。もう間抜けとしか言いようがないお話、先月出てまいりました。  いつまで都合のいい存在で居続けるんですかってお聞きしたいんですよ。

山本太郎

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

今は旧宗主国でも出しません。これは本当です。それにかわって台頭しているのが、周辺国であります。昔であれば周辺国の参加はPKFの中立性を損なうという考え方でしたが、現在は、住民の保護のため、より既得利権感を持って真剣に戦ってくれる国の部隊の方が有効というふうに、前提が変わってきております。

伊勢崎賢治

2014-10-24 第187回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そして、もともと、この家事支援人材外国人をという発想は、香港シンガポールのように外国人のメードさんがいて、とてもサービスがよくて便利である、だから日本にもこのようなサービスが欲しいというようなところから来ているようですけれども、しかし、香港シンガポールという国は、もともと植民地支配をされた国であって、植民地においては、宗主国の人間が地元の人たちを便利に安い賃金で使っていたという歴史があるわけですね

安藤裕